3: :2014/02/02(日) 19:01:59.72 ID:
つか秋葉原って萌えとかメイドとかじゃなくて、パソコン用品売ってる街じゃなかったっけ?
いつからああなったんだ
いつからああなったんだ
5: :2014/02/02(日) 19:04:11.70 ID:
ストリートバスケのコートがあった
6: :2014/02/02(日) 19:04:17.95 ID:
オタクの町とは何だったのか…
7: :2014/02/02(日) 19:04:50.81 ID:
「オタク」って言葉の意味合いも、一昔前と今じゃ変わってない?
8: :2014/02/02(日) 19:05:09.21 ID:
ラーメン戦国時代wwwww
9: :2014/02/02(日) 19:05:33.67 ID:
電機部品→電機製品→パソコンその他専門的電機→萌
10: :2014/02/02(日) 19:06:03.07 ID:
もう誰がオタクでどこからがオタクなのかさっぱりわからない
>>7
わかる もう誰がオタクでどこからがオタクなのかさっぱりわからない
11: :2014/02/02(日) 19:07:07.14 ID:
A-BOYイズム
12: :2014/02/02(日) 19:07:13.93 ID:
ラオックスのあそびっと館が懐かしい
毎週日曜日に買い物ついでに行っていた
今はどうなったのだろうか?
毎週日曜日に買い物ついでに行っていた
今はどうなったのだろうか?
15: :2014/02/02(日) 19:08:49.63 ID:
2007年は毎日徘徊してたな。
夕方にタイムセールがあるんだよ。
夕方にタイムセールがあるんだよ。
16: :2014/02/02(日) 19:09:08.30 ID:
>>3
元々電気街だよ。 >>5
元は青果市場があったところ。 17: :2014/02/02(日) 19:09:31.64 ID:
初期パソコンヲタはPCゲームヲタで二次元/アニメヲタの要素があって萌えに走る素地は元々あった
18: :2014/02/02(日) 19:09:58.61 ID:
昔はマイナーな人種がマイナーなパーツなんかを探して回る様な薄暗い街だったが、萌文化などで変に垢抜けた。
ある意味、ヲタの条件ハードルが下がったよね。
>>7
そうだね。 昔はマイナーな人種がマイナーなパーツなんかを探して回る様な薄暗い街だったが、萌文化などで変に垢抜けた。
ある意味、ヲタの条件ハードルが下がったよね。
19: :2014/02/02(日) 19:10:09.89 ID:
昔はカップルとか滅多に見なかったのに
20: :2014/02/02(日) 19:10:12.21 ID:
おでん缶食べてみたい
21: :2014/02/02(日) 19:10:13.57 ID:
>>16
だけど今じゃ電気街ってイメージよりもメイドとか萌えとかのイメージが先行してない? 22: :2014/02/02(日) 19:11:01.57 ID:
>>21
今は秋葉原といったらまずAKBだろ 23: :2014/02/02(日) 19:11:24.22 ID:
>>22
ああそれも大いにあるな 25: :2014/02/02(日) 19:12:43.83 ID:
>>12
ひとつの建物でCDやフィギュアを買えて、8階ではアイドルもやってた楽しい場所だったな 26: :2014/02/02(日) 19:12:54.49 ID:
電車男が出たあたりで一気に変わった
萌えブームというのかメイド喫茶とか出来始めて、それをメディアが面白がって取り上げて
そこに目を付けたのが秋元康
萌えブームというのかメイド喫茶とか出来始めて、それをメディアが面白がって取り上げて
そこに目を付けたのが秋元康
27: :2014/02/02(日) 19:13:22.83 ID:
三次元のAKBは秋葉原では異質なんだよな
いやメイドカフェの発展形と考えればそうでもないのか
いやメイドカフェの発展形と考えればそうでもないのか
58: :2014/02/02(日) 19:45:10.26 ID:
実際俺も秋葉原のアイドルイベントに年間100以上参加してたし
石丸電気ソフトワン、ヤマギワソフト、ラオックス、トップジャパン、書泉グランデ、書泉ブックマート、、、その他多数
>>3
AKBが出来るずっと前からアイドル文化根付いてたけどな 実際俺も秋葉原のアイドルイベントに年間100以上参加してたし
石丸電気ソフトワン、ヤマギワソフト、ラオックス、トップジャパン、書泉グランデ、書泉ブックマート、、、その他多数
68: :2014/02/02(日) 19:57:20.41 ID:
最近は怖そうなお兄さんがいて嫌だ
70: :2014/02/02(日) 20:05:32.15 ID:
ここまで秋葉原デパートなしか
73: :2014/02/02(日) 20:10:42.60 ID:
AKBよりもUDXやヨドバシが出来たあたりから変わり始めたな
76: :2014/02/02(日) 20:14:03.29 ID:
何このまともなスレw
86: :2014/02/02(日) 20:22:37.30 ID:
昔は交通博物館があったのに無くなったな
AKB結成から5か月後に閉館した
AKB結成から5か月後に閉館した
88: :2014/02/02(日) 20:26:50.99 ID:
2ちゃん→電車男→萌えの街へ→AKB誕生
俺たちがAKBの生みの親と言っても過言ではない
俺たちがAKBの生みの親と言っても過言ではない
112: :2014/02/02(日) 20:47:32.12 ID:
JKT48にも「AKB48」をベースにしたご当地ソングが存在するが全部インドネシア語であるため日本人には意味不明である
122: :2014/02/02(日) 20:52:28.22 ID:
まさかあの当時名古屋栄に「支店」が出来るとは思ってなかったからな
しかも「支店」メンが「本店」シングルのセンターとソロジャケットを飾るとは誰が想像した事か
しかし本店ヲタが支店メンに「本店に支店は要らない」とか罵声を浴びせられる始末
しかも「支店」メンが「本店」シングルのセンターとソロジャケットを飾るとは誰が想像した事か
しかし本店ヲタが支店メンに「本店に支店は要らない」とか罵声を浴びせられる始末
128: :2014/02/02(日) 21:00:05.05 ID:
そういや来年10周年なんだな
10周年記念公演のチケット持ってる人いるのか?
オークションでは10万以上とか高値が付いてるが
10周年記念公演のチケット持ってる人いるのか?
オークションでは10万以上とか高値が付いてるが
142: :2014/02/02(日) 21:14:47.08 ID:
ってかAKB48できた時って、
まだYouTubeすら本格始動してなかったんじゃね?
まだYouTubeすら本格始動してなかったんじゃね?
コメントする
コメントする